世界無形遺産に指定

UNESCO intangible World Heritage

勝海家所蔵の「能小道具集」より

ZOOM 画像クリックで拡大

  • 画像
    羯鼓(狛犬)
    能「花月」「放下僧」
    「自然居士」等に使用
  • 画像
    海士龍戴
    能「海士」に使用
  • 画像
    龍戴
    能「竹生島」「岩船」
    「春日龍神」等に使用
  • 画像
    鶴戴一式
    能「鶴亀」に使用
  • 画像
    鶴戴一式
    能「鶴亀」に使用
  • 画像
    天冠一式 能「羽衣」
    「楊貴妃」等に使用
  • 画像
    鳳凰文様の唐団扇
    能「鶴亀」「邯鄲」「唐船」に使用
  • 画像
    花色地花桐唐草鳳凰唐団扇
    能「天鼓」「邯鄲」「唐船」に使用
  • 画像
    羽団扇の柄2本
    能「鞍馬天狗」「善界」
    「車僧」に使用
  • 画像
    鉄輪戴
    能「鉄輪」専用に使用
  • 画像
    葉団扇
    能「菊慈童」「一角仙人」に使用
  • 画像
    葉団扇
    能「菊慈童」「一角仙人」に使用
  • 画像
    大頭巾(兜巾)-(紺と茶)
    能「鞍馬天狗」「善界」
    「車僧」に使用
  • 画像
    田子
    能「融」「玄象」に使用
  • 画像
    鉄輪台の(四色の弊)
    能「鉄輪」に使用
  • 画像
    頭巾(兜巾)
    能「鞍馬天狗」「車僧」など
    山伏の役に使用
  • 画像
    初冠一式
    能「井筒」「杜若」
    「雲林院」「融」等に使用
  • 画像
    翁烏帽子
    能「翁」「小督」等に使用
  • 画像
    花籠(木の葉入)
    能「花筐」「求塚」に使用
  • 画像
    長範(頼政)頭巾
    能「頼政」「熊坂」等に使用
  • 画像
    大輪冠
    能「国栖」の小書の時等に使用
  • 画像
    龍台
    能「竹生島」「春日龍神」
    「和布刈」等の龍神の役に使用
  • 画像
    小鍛冶用の鎚と刀身
    能「小鍛冶」に使用
  • 画像
    白蓮と木の葉
    白蓮は能「羽衣」彩色で使用
    木の葉は能「野宮」等で使用
  • 画像
    野守の鏡
    能「野守」に使用
  • 画像
    鎌(2種)
    能「海士」等に使用
  • 画像
    草子2種
    能「草子洗小町」等に使用
  • 画像
    文と短冊
    文は能「花筐」「桜川」等に使用
    短冊は能「熊野」等に使用
  • 画像
    桜持ち枝
    能「嵐山」等に使用
  • 画像
    梅持ち枝
    能「巻絹」の特殊演出
    (小書)に使用
  • 画像
    松明(たいまつ)
    能「鵜飼」「夜討曽我」等に使用
  • 画像
    望月用頭扇
    能「望月」の頭に使用
  • 画像
    鍬形
    能「船弁慶」「碇潜」等に使用
  • 画像
    守袋(朱色)
    能「清経」等に使用
  • 画像
    左が金札 能「金札」に使用
    右が走り 能「舎利」に使用
  • 画像
    女笠
    能「隅田川」「鉄輪」等に使用
  • 画像
    男笠
    能「蘆刈」等に使用
  • 画像
    鉦鼓と槌
    能「隅田川」に使用
  • 画像

    能「一角仙人」「田村」
    替装束等に使用
  • 画像
    飾り太刀(真の太刀)
    能「船弁慶」の小書
    「杜若」の小書等に使用
  • 画像
    桜川用抄網
    能「桜川」に使用
  • 画像
    阿漕用四手網
    能「阿漕」に使用
  • 画像
    小鍛冶用稲穂
    能「小鍛冶」黒頭に使用
  • 画像
    腰蓑
    能「鵜飼」等に使用
  • 画像
    海松(和布)腰蓑
    能「俊寛」に使用
  • 画像
    長刀(黒と朱色)
    能「熊坂」「碇潜」等に使用
  • 画像
    長刀
    能「船弁慶」「熊坂」等に使用
  • 画像
    長刀(手作り)
    能「巴」「船弁慶」等に使用
  • 画像
    梨子地小刀
    能「望月」等に使用
  • 画像
    杉水桶
    能「俊寛」「井筒」等に使用
  • 画像
    日陰の糸
    能「杜若」の小書「恋之舞」
    の時に使用
  • 画像
    白凡天
    能「安宅」「鞍馬天狗」等
    山伏の役に使用
  • 画像
    浅黄凡天
    能「善界」「車僧」等に使用
  • 画像
    鈴懸
    能「安宅」「鞍馬天狗」「善界」等
    山伏の役の時に凡天を付けて使用
  • 画像
    心葉
    能「杜若」の小書「恋之舞」
    のみに使用
  • 画像
    腰蓑(茶)
    能「鵜飼」「俊寛」等に使用
  • 画像
    大頭巾(兜巾)
    能「鞍馬天狗」「車僧」
    「善界」に使用
  • 画像
    能「野守」専用の鏡
  • 画像
    宝珠
    能「合浦」等に使用
  • 画像
    木綿襷(ゆうだすき)
    能「巻絹」等 巫女の役に使用
  • 画像
    枠かせ輪(わくかせわ)

  • 画像
    黒地ニ白柄紋入り太刀

  • 画像
    黒柄長刀

  • 画像
    梨子地紋入萌黄太刀

  • 画像
    黒地ニ紺柄太刀

  • 画像
    唐冠

  • 画像
    金風折烏帽子

  • 画像
    透冠

  • 画像
    頭巾

  • 画像
    静烏帽子

  • 画像
    柳寂風折烏帽子

  • 画像
    羽団扇(はうちわ)の羽根
    能「鞍馬天狗」「善界」「車僧」に使用
  • 画像
    黒地ニ紺柄太刀

  • 画像
    子方用太刀

  • 画像
    黒地ニ茶ノ柄小刀

  • 画像
    刺高数珠(金茶)

PAGE TOP